DTPデザイナーのためのWEBサイト制作ポイント4つ

はじめまして、DTPのさとうです。 普段は印刷物を中心にデザイン制作をしていますが、近頃はWEB案件に関わることが多くなってきました。 トレンドによる需要の変化に伴って、転身を余儀なくされるデザイナーも多いかと思います。 そこで今回は自身の経験からDTP人がWEBサイトデザインを行うにあたり、意識しておくと便利な初心者向けポイントをまとめてみました。 〈その1〉ピクセルを理解する Pho...

続きを読む

【Illustrator】キーオブジェクトで「オブジェクト整列」ツールを使いこなす!

TIPS_AdobeIllustrator

こんにちは!今野です。 DTPデザイナーなら「Adobe Illustrator」でお世話になる「オブジェクト整列」ツール。 Adobe Illustratorを古く利用していたデザイナーほど、 この便利なツールを使いこなせていない気がするのは、気のせいでしょうか(; ・`д・´) 今回は作業効率と見栄えを整えるための便利な使い方をまとめてみました。 便利な利用法1:特定...

続きを読む

【メイキング】ロゴマークデザイン:既存のロゴをPhotoshopを使ってアレンジしてみた

【メイキング】既存のロゴをアレンジしてみた

こんにちは!今野です。 デザイナーのお仕事についてよく知っている人も、 よくわからない人にも、このブログを通して見ていただきたい事があります。 それは『デザインができるまでの工程は面白い!』ということ。 今回は、ある既存のロゴマークをもっともっと魅力的にするための 試行錯誤の過程をご紹介したいと思います。 1つのロゴマークがどう変わるのか。ぜひ最後までお付き合いください!! ...

続きを読む

【MCCアカウント】初めての方は要注意!Google AdWordsの運用代行を始めるときに気をつけたいこと

はじめに 主にデザイン会社の看板を持つ弊社ですが、新しい試みとしてリスティング広告の運用代行を行っています。 今回はクライアントが自社運用していたGoogle AdWordsアカウントを管理下に置き、代行する必要がありました。 しかし、担当者の下調べが足りなかった(※ごめんなさい)ために非常に面倒なことになってしまったのです…。 アカウント作成で起こった悲劇 その前に、Google Ad...

続きを読む

ブログはじめました

こんにちは! 宮城県仙台市内でも指折りの熱いデザイナー、 株式会社エクスマインドの今野(こんの)と申します。 2006年に法人化し、今年で10周年になる弊社ですが、ついに待望のブログがスタートしました。 記念すべき第1回目は「株式会社エクスマインド」の代表でもある、 私今野がお送りしたいと思います。 デザイナーの頭の中 突然ですが、皆さんはデザイナーがどんな事を一番に考えながら、...

続きを読む